top of page
  • 執筆者の写真Admin

WDAI ついに船越栄次先生をお迎えし、第9回定例会オンライン開催!


2021年2月23日オンライン開催
WDAI第9回定例会、オンライン開催

三寒四温が続いていますが、もうすぐ桜の越冬芽は薄紅色に膨らんで、春の香りを運んできてくれるはずです。

今から5年前2016年の春、ITIフェロー船越栄次先生の力強いエールを頂き、WDAIはこのフィールドに芽吹きました。そしてついに私たちは念願であった船越栄次先生をメインスピーカーにお迎えすることができました。今回WDAIは、リモートでも集い学び繋がる第9回定例会を盛況に開催できました事をご報告申し上げます(2021年2月23日web)。 [プログラム後述] また次回メインスピーカーの上浦庸司先生(ITIフェロー)にもゲスト出演いただきました。次回2021年7月4日第10回定例会もぜひご参加ください。

……………………………………………………

―ご挨拶― 

第9回定例会開催にあたり


第8回WDAI定例会は2020年2月2日に開催されました.その当時,これほどまでのコロナ禍に見舞われようとは想像できませんでしたが,7月に予定されていた第9回定例会は,ぎりぎりまで感染状況を見た挙句,延期という苦渋の決断に至りました.

この1年,ベーシックコース,メンタープログラム等の対面のイベントはすべて休止しましたが,「新しい生活様式」に合わせてWDAIも「リモートでも集い,学び,つながる」を合言葉に活動方法を模索してきました.そして今回,半年遅れでオンラインによる定例会を開催する運びとなりました.

ご講演いただく先生方,ご準備いただく関係者の皆様にはこれまでとは違ったご負担をおかけいたしますが,WDAI会員の学びの継続,ますますの発展のためにご協力いただきますことに深く感謝申し上げます.


実行委員長:立川敬子 (WDAI副会長・東京医科歯科大学)

……………………………………………………

【プログラム】

会員発表

(内容は抄録より一部抜粋)


・大庭 美和子 先生 (千代田ファーストビル歯科)

「貴重な経験 in Deutschland(ドイツの歯科事情)」

2011 年3 月11 日の東日本大震災をきっかけに日本を飛び出し,夫の故郷・ドイツへ移住することになった私(歯科医師)の経験をお伝えしたい. 外国人医師・歯科医師としてドイツで働くためには,承認試験(Approbationspruefung)に合格しなければならない.私の目標はまずドイツ語検定で中級(B2)まで取得し,さらに上記の承認試験に合格することであった.前述のドイツ社会の事情も良く理解せず「移民のためのドイツ語クラス」に参加した私は,ひたすら移民として進むべき道を歩むことになってしまった.もちろん,多くの方々の協力のおかげで,ドイツ社会の仕組みについてさまざまな知識を得られたことは,本当に貴重な経験となった.こうした経験の中でも,特にドイツの歯科事情について皆様にお伝えできれば幸いである.



白鳥 香理 先生 (医療法人社団皓歯会SWAN DENTAL CLINIC)

「口腔内スキャンデータ、3D 顔貌写真及び3DCT データを用いた顔貌主導型補綴治療について」

当院では、補綴物やインプラント上部構造の作製に「口腔内スキャナーTRIOS3」を用いている。これに3D 顔貌写真と3DCT データを組み合わせることによって、より顔貌に調和し、咬合を考慮した審美補綴治療を行うことが可能となる。以下、「インプラントと天然歯が混在した全顎の補綴治療における口腔内スキャンデータ、3D 顔貌写真及び3DCTデータの有用性」について、当院で行った治療例を挙げて説明する。



高田 尚美 先生 (小金井歯科)

「高齢者のインプラント治療 インプラントオーバーデンチャーの応用」

日本にインプラント治療が導入されてから,50 年近くが経過した.現在,超高齢社会を迎えている日本では,比較的若いころにインプラント治療を受けた患者が高齢化しているケースや,高齢者にインプラントを適用するケースが多く見られる.

ここでは,インプラントオーバーデンチャー(以下IOD)の長期症例や部分床義歯とのコンビネーション,CAD/CAM によるサージカルガイドを用いた新しい症例を提示し,IOD の有用性やサポーティブセラピーについて考察したい.



特別講演

船越 栄次 先生 (船越歯科医院)

「Peri-implantitis の予防と治療」

インプラント治療は今日の歯科医療において欠かせないオプションとなっており、欠損部位への補綴治療においては第一選択と言っても過言ではないと考えます。

現在は開業医であれば誰もが手掛けることのできる治療となり、それにともなうトラブルも増加し、一時期マスコミを通じたネガティブな報道がされたこともご存知の通りであります。

トラブルが起こってからの対応はもちろん必要でありますが、まずトラブルを未然に防ぐことを念頭においた治療を行うべきであります。

そして、トラブルの中でもインプラント周囲炎は他のトラブルに比べ対応が難しく、今日まで色々な治療法が実施されてきましたが未だこれといった画一的な治療法はありません。

そこで今回のオンラインセミナーでは、トラブルの中でもインプラント周囲炎の予防やその治療法について臨床を中心に考察してみたいと思います。



【懇親会プログラム】

・ 会員発表ディスカッション 懇親会総合司会兼モデレーター:柳井智恵先生 (WDAI相談役、日本歯科大学)

・ 支部会のご案内 - 東京EC 立川敬子先生(WDAI副会長、東京医科歯科大学) - 神奈川メンタープログラム 渥美美穂子先生(WDAI副会長、MADC) - 九州支部 柴戸和夏穂先生(WDAI理事、船越歯科歯周病研究所) - 甲信越支部 青栁恵子先生(WDAI理事、鴨居歯科医院) - 関西支部 小森由子先生(WDAI理事、こもり歯科医院)

・ 次回第10回定例会告知 (https://www.wdai.jp/meeting) 上浦庸司先生(ITIフェロー、第10回定例会メインスピーカー) 山口葉子先生(WDAI理事、第10回定例会実行委員長、昭和大学)

・ WDAI 5周年記念企画ご案内 小林真理子(WDAI理事、汐田総合病院) https://www.wdai.jp/5thannivwdai

WDAI第9回定例会 主催:WDAI supported by Straumann

実行委員長: 立川敬子 (WDAI副会長、東京医科歯科大学)、 準備委員長: 山口葉子 (WDAI理事、昭和大学)

……………………………………………………


次回定例会は2021年7月4日(日)、オンラインで開催されます。

特別講演にはITI フェロー 上浦庸司先生です。会員発表ならびに参加申込受付中です。詳細はこちらよりご確認ください。 https://www.wdai.jp/meeting


女性歯科インプラントアカデミー お問い合わせ先:WDAI事務局

〒103-0013

東京都中央区日本橋人形町2-21-10 セブンビル7階

株式会社インターベント内

TEL:03-3527-3890 FAX:03-3527-3889 E-mail:info@wdai.jp

公式web:www.wdai.jp

bottom of page